ソリューションデータサービス社長日記 “ビッグデータや顧客情報等を組み合わせたデータ分析でビジネス課題を解決” › ■社長日記 › メディア接触時間:1位スマホ+PC、2位TV+ラジオ⁉
2020年03月15日
メディア接触時間:1位スマホ+PC、2位TV+ラジオ⁉
博報堂の2019年性別年代別のメディア総接触時間(1日当り、東京地区)によると、
(1)スマホの所有率は、

10代~30代の男性は90%、女性は95%以上、
(2)スマホとパソコン(PC)からの情報収集は3.4時間(1日あたり)で、

テレビとラジオの3時間を上回る。
(3)30代男性のスマホやPCからの情報収集は4.9時間/日、20代女性では5.1時間/日と、

総時間の6割以上をスマホとPCで情報に接している。
スマホ所有率が最も少ない60代では、男性2.7時間/日、女性1.5時間/日ですが、
それでも新聞・雑誌よりも2~3倍も長く情報に接している。
この変化は広告において、
特にインターネット広告でのターゲティング(エリアもターゲットも絞り込んで費用対効果を高める)が求められてきます。

(1)スマホの所有率は、
10代~30代の男性は90%、女性は95%以上、
(2)スマホとパソコン(PC)からの情報収集は3.4時間(1日あたり)で、
テレビとラジオの3時間を上回る。
(3)30代男性のスマホやPCからの情報収集は4.9時間/日、20代女性では5.1時間/日と、
総時間の6割以上をスマホとPCで情報に接している。
スマホ所有率が最も少ない60代では、男性2.7時間/日、女性1.5時間/日ですが、
それでも新聞・雑誌よりも2~3倍も長く情報に接している。
この変化は広告において、
特にインターネット広告でのターゲティング(エリアもターゲットも絞り込んで費用対効果を高める)が求められてきます。

Posted by ソリューションデータサービス at 23:15│Comments(0)
│■社長日記