2019年01月04日

ラグビーの多様性

花園で行われている全国高校ラグビー大会、いよいよ、準決勝、決勝は1月5日、7日。
ラグビーの多様性


そして、今年はラグビーワールドカップ、1月19日から一般先着販売が始まります。

ラグビーの魅力の一つに“多様性”があります。

体が大きくて力があるフォワードが組むスクラムの衝撃は、
ヒグマが襲い掛かってきた時の一撃とほぼ同じ(約2トン)だそうです。
一方、
足が速く、パスやキックが優れているバックス、国籍の多様性も富んでいて面白い。
一人ひとり、それぞれの個性を生かしてプレーするラグビーの多様性も見どころの一つです。
ラグビーの多様性




同じカテゴリー(■社長日記)の記事画像
そけいヘルニア(脱腸)の手術
今の広告費は有効ですか?
事業の再構築にお役に立てれば
熱き想いを補助金の活用で
朝のNHKで静岡きょうだい会
特集!介護で孤立する若者
同じカテゴリー(■社長日記)の記事
 そけいヘルニア(脱腸)の手術 (2022-07-10 08:56)
 今の広告費は有効ですか? (2022-07-02 10:45)
 事業の再構築にお役に立てれば (2022-06-26 13:16)
 熱き想いを補助金の活用で (2021-08-17 11:18)
 朝のNHKで静岡きょうだい会 (2020-08-24 21:21)
 特集!介護で孤立する若者 (2020-08-18 14:03)

Posted by ソリューションデータサービス at 22:02│Comments(0)■社長日記
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ラグビーの多様性
    コメント(0)