2018年11月03日

2022年から地理が必修科目に!

次期高等学校学習指導要領において、
地理科目が 2022 年に必修科目となることが決定した。

これまでは世界史を必修科目、日本史・地理を選択科目としていたが、
日本史と世界史を融合させた「歴史総合」と「地理総合」になり、
「地理総合」では「地図と地理情報システムの活用」が1つの柱になるとのこと。
2022年から地理が必修科目に!


千葉県立千葉高校では、
地理Aの授業で既にGIS(地理情報システム)を活用しているそうです(ESRIJメルマガより)。
今後、県内の高校でGISの導入が進むなら、
高校教員のGISスキル習得・向上の支援をしていこうかな…
(と、勝手に思っています)。
2022年から地理が必修科目に!




同じカテゴリー(■社長日記)の記事画像
そけいヘルニア(脱腸)の手術
今の広告費は有効ですか?
事業の再構築にお役に立てれば
熱き想いを補助金の活用で
朝のNHKで静岡きょうだい会
特集!介護で孤立する若者
同じカテゴリー(■社長日記)の記事
 そけいヘルニア(脱腸)の手術 (2022-07-10 08:56)
 今の広告費は有効ですか? (2022-07-02 10:45)
 事業の再構築にお役に立てれば (2022-06-26 13:16)
 熱き想いを補助金の活用で (2021-08-17 11:18)
 朝のNHKで静岡きょうだい会 (2020-08-24 21:21)
 特集!介護で孤立する若者 (2020-08-18 14:03)

Posted by ソリューションデータサービス at 21:21│Comments(0)■社長日記
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2022年から地理が必修科目に!
    コメント(0)