ソリューションデータサービス社長日記 “ビッグデータや顧客情報等を組み合わせたデータ分析でビジネス課題を解決”
今でも答えられない疑問
ソリューションデータサービス
2017年12月02日 09:08
冬至(12月22日)が近づいてくると、いつもの疑問が浮かんできてしまいます。
冬至は、“日の出が一番遅くて、日の入り(日没)が一番早い”というのは“勘違い”です。
実際、皆さんもよくご存じのことと思いますが、
日の出が最も遅いのは冬至の2週間後で、日の入り(日没)が最も早いのは冬至の2週間前です。
なぜ、日の出と日の入り(日没)時間の動きが一致しないのか?
直感的に理解できず、今でも答えられません。
関連記事
500万年前の遺伝子に何が起きた?
タイムマシンが出来たら…
“宝くじ”と人間心理
今でも答えられない疑問
Share to Facebook
To tweet